今回は、私が幼い頃からずっと好きな戦艦「大和」について話します。
小学生の頃はプラモデルを作ったり、宇宙戦艦ヤマトにハマったりしていました・・・
第二次世界大戦当時、世界最大の戦艦を日本が建造したことをご存知でしょうか?
その戦艦が「大和」です!
世界最大にして最強の戦艦とされる大和は、昭和9年(1934年)10月に建造プロジェクトがスタートしました。
大和の建造プロジェクトがスタートした当時、その12年前に締結されたワシントン海軍軍縮条約で、戦艦など主力艦の戦力には国際的な規制がかけられていましたが、大和は条約から脱退することを前提に構想されており、そのころの日本が持てる力をすべて注ぎ込んで建造されたのです。
大和の建造をきっかけに、日本は際限なき軍備増強に走り、太平洋戦争になだれ込んだと説明されることも多いのですが、日本海軍は何を考えて大和を建造したのか?
そして、大和を建造したことが、わが国の歴史にどんなインパクトを残したのでしょうか?
・・・・・・続きは動画でご覧ください。
関連記事:
英仏独の海軍、インド太平洋へ!中国包囲網・・・日本は腰抜け外交で茂木外相の無能っぷりが露呈
「クラーケン」と『グレートリセット orグローバルリセット(a global reset)』
真の日本人とは?日本人としての「誇り」を持って生きる
「新世界秩序(NWO)支配の方法」植民地時代から不変の「300人委員会」
失ってはいけない郷土の歴史のこと ~ねずさんの学ぼう日本史
「死の商人」クリントン元大統領夫妻と民主党の不正を黙認するメディア!日本で報道されない闇・・・
神社参拝の基本である「二礼二拍手一礼」その歴史と考え方とは?
捏造・偏向報道が酷い!不正メディアだらけ!アメリカの左翼メディアと日本の売国メディア
133年前の法律で逆転勝利!?バイデン陣営の郵便投票・不正疑惑とトランプ大統領の複数の策
「柳川一件」という武家社会の大切な教訓と日本学術会議の問題点「ねずさんの学ぼう日本史」