人生は知っているかどうかの違いで大きく差がつく。世界の成功者は「ただ、知っていただけ」
KAMIJOU DESIGN STUDIO
090-888X-XXXX(要・事前メール)
9:00~18:00(年中無休)

何気なくやっている事が大変な事に繋がるかも?!

「ツイッター」などの使い過ぎ、ストレス増加も=米大学

 [フィラデルフィア 21日 ロイター] 米ペンシルベニア州のハリスバーグ科学技術大学が実施した調査……….≪続きを読む≫

 

 

ツイッターにはまっている人の書き込み頻度は尋常じゃないですよね~・・・

 

常に何かを書き込もうと意識している感じ。。。

 

一緒に旅行していても、食事をしていても、ドライブをしていても、信じられないのが映画などを見ている時も書き込みをしている人が・・・・

 

ここまでくると完全に依存症です。

 

 

「自分の言いたい事を聞いてくれる人が少ないの??」 とたずねてしまいたくなります。

 

悪いパターンにちょっとづつ侵食されて、気がついたら取り返しがつかないレベルにまではまっていた、ということにならないようにほどほどにしておきましょう!

 

やはり、人とは直接会って話すのが一番です!!

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください