量子力学、引き寄せの法則と出会い、投資・FXトレードを15年以上研究!動画制作・WORDPRESSを活用したWEBサイト作りを中心に20年以上しています。
KAMIJOU DESIGN STUDIO
090-8882-7499(要・事前メール)
9:00~18:00(年中無休)

コロナウイルスは人工合成か?!中国の科学者の発言

コロナウイルスに関していろんなニュースが飛び交っていますが、そんな中で気になるものがありました。

新型コロナウイルスの発生源をめぐり、武漢ウイルス研究室からの漏えいかという懸念が払拭できない中で、中国の科学者らが数年前に鳥とヒトのインフルエンザウイルスの人工合成によって 数多くの新型ウイルスを作成したとの古い記事が掘り起こされ、ネット上で話題になっています。

 

2013年5月6日に中国政府系研究機関・中国科学院の公式ウェブサイトに掲載された「H5N1はA型インフルエンザウイルスとの結合で人から人へ感染する可能性がある」と題する記事です。

この記事によると、中国農業科学院(CAAS)傘下のハルビン獣医研究所(HVRI)の陳化蘭教授が率いたウイルス研究チームは、2013年5月2日付けの米国の科学雑誌「Science」で発表した論文で、遺伝子組換え技術を用いて、毒性が強い鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスを 感染力が強いインフルエンザ(H1N1型)ウイルスに結合し、127種の新型ウイルスを作成したと述べました。

人工合成されたこれらの新型ウイルスは、そのうちの3分の2以上がマウスを使った動物実験で高致死性を示したほか、5種はモルモット感染実験で空気中を伝播することが実証された。

つまり、致死性と感染性(伝播性)を兼ねた危険なウイルスが研究室で生み出されてきたという事です。

 

H5N1型・鳥インフルエンザウイルスは破壊力は強いが、人から人へ感染するのは容易ではありません。

一方、H1N1型は致死率は高くありませんが、ヒトの間で毎年流行しています。

「スペイン風邪」と呼ばれるパンデミック(世界的流行)を引き起こしたウイルスもこのH1N1型で、1918~19年の間に5000万~1億人の死者を出しました。

 

陳教授は実験の目的について 「理論上は自然界でウイルスがこのように変異する可能性があるため、自ら作り出せば、予防ワクチンの開発に役立つ」としました。

しかし、致死性の高いウイルス感染症といった「軍事用の生物兵器」を研究するのが本当の目的ではないかと疑問の声が上がっています。

これらの研究は多くの専門家からも酷評されていました。

 

アメリカのFOXニュースによると、イギリス政府の首席科学顧問、生物学者のロバート・メイ教授はこの研究がインフルエンザの予防には何の役にも立たないとし、「彼らはワクチンの開発を助けるためだと主張しているが、実際は何の常識もなく野心に駆られて人間が作り出した危険なウイルスだ。全くの無責任」と強く批判しました。

 

ハルビン獣医研究所は、旧日本731細菌部隊の跡地から2、3キロほど離れ、1948年に設立された当時は、731部隊の設備の一部を引き継ぎ、その主な任務はウイルス研究でした。

また、湾岸戦争後、中国共産党当局は米国との軍事技術の格差が非常に大きいと痛感し、その他の面における優位性を見つけようと力を入れていました。

生物化学兵器の研究開発においては、エイズやエボラなどを含むすべての致命的なウイルスを研究の範囲内に収めたといいます。

 

米国弁護士らは、中国湖北省武漢発のコロナウイルスの流行の責任を追及するため、中国政府、武漢ウイルス研究所、同所長に対して少なくとも20兆ドルの損害賠償を求める集団訴訟をテキサス州の連邦裁判所に提出しました。

中国政府は違法に生物兵器を備蓄しており、武漢ウイルス研究所が市内へのウイルス漏えい防止を怠り、さらには米国への感染拡大につながったと訴えています。

さらに、これらの行為は人口密集地に拡散させた大量破壊兵器に等しく、反社会的であり、米国法の国際テロに相当すると指摘しています。

また、こうした「冷酷で無謀な無関心と悪意のある行為」のために被害にあったとして、中国政府に対して少なくとも20兆ドルの損害賠償を請求しています。

 

生物兵器禁止条約を締結している国は179カ国で中国も含まれていますが、兵器ではないとの理由付けで開発が続けられています。

このような国が国連の常任理事国というのをみると、他の国もいろいろやっている事がうかがえますが、核兵器といい、生物兵器といい もういい加減にしてほしいと思います。

悪人がいない世の中になる事を心から願います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください