人生は知っているかどうかの違いで大きく差がつく。世界の成功者は「ただ、知っていただけ」
KAMIJOU DESIGN STUDIO
090-888X-XXXX(要・事前メール)
9:00~18:00(年中無休)

FXトレード初心者向け「簡潔でわかりやすいマニュアル」

負けないトレードを行うには、当たり前の事ですが、基礎が大切です。

しっかりと手を抜かずに腑に落ちるまで学び続けましょう。

1. 為替(FX)とは何か?

– FX=Foreign Exchange(外国為替証拠金取引)
– 「円を売ってドルを買う」「ユーロを売って円を買う」などの通貨ペアを取引する
– 株と違って24時間市場が開いている(月曜朝~土曜朝)
– レバレッジが使える → 少額で大きな金額を動かせる(国内だと最大25倍、海外は400~1000倍)
– 上がっても下がっても利益が出せる(両建て不要で売りから入れる)

よく取引される通貨ペア(メジャーペア)
– EUR/USD(ユーロドル)
– USD/JPY(ドル円)
– GBP/USD(ポンドドル)
– AUD/USD(豪ドルドル)
– USD/CAD など

2. FXで使う基本用語(これだけは絶対覚える)

  • ピップス(pips) | 価格の最小変動単位(ドル円なら0.01円、ユーロドルなら0.0001ドル) |
  • ロット | 取引数量の単位(1ロット=10万通貨が標準) |
  • レバレッジ | 証拠金の何倍の金額を取引できるか |
  • スワップポイント | 持っているポジションを翌日に持ち越すともらえる(払う)金利差 |
  • スプレッド | 買値と売値の差(実質的な手数料) |
  • ロング / ショート | 買いで入るのがロング、売りで入るのがショート |
  • 損切り(ストップロス) | 負けた時に自動で決済する注文 |
  • 利食い(テイクプロフィット) | 利益確定の注文 |

3. チャートの見方と時間軸

– ローソク足チャートが基本
– 陽線=始値より終値が高い(上昇)
– 陰線=始値より終値が低い(下降)
– 主な時間軸
– 月足・週足 → 大局のトレンドを見る
– 日足 → 中期トレンド
– 4時間足 → 短期~中期
– 1時間足・15分足 → デイトレード用
– 5分足・1分足 → スキャルピング用

※初心者はまず「日足→4時間足→1時間足」の3つだけ見ればOK

4. ダウ理論(FXで一番大事な理論)

1930年代にチャールズ・ダウが提唱した理論で、今でもすべてのテクニカル分析の基礎です。

ダウ理論の6つの基本法則(超簡略版)

1. 市場はすべての情報を織り込む
2. トレンドには3種類ある(主要・二次・小トレンド)
3. 主要トレンドには3つの段階がある(先行者・追随・利食い段階)
4. 高値・安値が切り上がる=上昇トレンド、高値・安値が切り下がる=下降トレンド
5. トレンドは明確に転換するまで継続する
6. 出来高(FXではティックボリューム)で確認する

初心者が覚えるべきポイントはこれだけ!

【上昇トレンドの定義】
→ 「高値と安値がどちらも切り上がっている状態」
【下降トレンドの定義】
→ 「高値と安値がどちらも切り下がっている状態」

これが崩れる(安値更新→高値更新できなくなる)までトレンドは継続すると考えるのがダウ理論です。

5. トレンドの種類と見極め方

– 上昇トレンド → 押し目買いが基本
– 下降トレンド → 戻り売りが基本
– レンジ(横ばい) → 上下に往復するので難易度が高い → 初心者は手を出さない

実践的な見極め方(超シンプル)
1. 日足で200日移動平均線(200MA)が右肩上がりなら長期上昇トレンド
2. 価格が200MAより上にあるか?
3. 高値・安値が切り上がっているか?

これが全部YESなら「上昇トレンド」と判断してOK

6. サポート・レジスタンスの引き方

– サポート=過去に何度も反発した安値ライン
– レジスタンス=過去に何度も跳ね返された高値ライン
– 水平線を引くポイント
– 何度も反発している場所
– 過去の高値・安値が並んでいる場所
– キリがいい数字(ドル円なら150.00、145.00など)

ラインは「ゾーン」で考える
→ ピッタリ149.98で止まるとは限らないので、149.80~150.20くらいの「ゾーン」

7. 移動平均線の使い方(初心者向け)

おすすめ設定(ゴールデンクロス・デッドクロス戦略)

– 期間21のEMA(指数移動平均)
– 期間55のEMA
– 期間200のSMA(単純移動平均)

使い方(超シンプル)
– 21EMAが55EMAを上抜け → ゴールデンクロス → 買いサイン
– 21EMAが55EMAを下抜け → デッドクロス → 売りサイン
– 価格が200MAより上 → 上昇トレンド環境
– 価格が200MAより下 → 下降トレンド環境

初心者は「200MAより上でゴールデンクロスが出たら買いのみ」と決めるだけで勝率がかなり上がります。

8. 初心者向けシンプル戦略例(ダウ理論+MA)

【ドル円 ロング専用戦略】(逆張りしない順張り戦略)

条件すべて満たした時だけエントリー
1. 日足で200SMAが右肩上がり
2. 価格が200SMAより上
3. 4時間足で21EMA > 55EMA(ゴールデンクロス状態)
4. 1時間足で押し目をつけて反発(安値切り上がり確認)

エントリー:1時間足で陽線が確定したところで成行買い
損切り:直近安値の少し下
利食い:リスクリワード1:2(損切り幅の2倍の利益)

これだけで月間+5~15%は十分狙えます。

9. リスク管理・資金管理(これができて初めてトレーダー)

鉄則
– 1回のトレードでリスクは資金の1~2%まで
(例:100万円の資金なら1回あたり1~2万円まで負けてもOK)
– 損切りは絶対に守る(感情で動かさない)
– 連敗したら取引量を半分にする(ドローダウン対策)
– 週に3回以上負けたらその週はトレード終了

10. 初心者がやりがちな失敗トップ5

1. 損切りしない(塩漬け)
2. 負けた後に取り返そうとロットを上げる(リベンジトレード)
3. レンジ相場で無理にトレードする
4. ニュースで飛び乗る(ギャンブルになる)
5. 複数の通貨ペアを同時に監視して混乱する
→ 最初はドル円かユーロドル1銘柄だけに絞る

最後に初心者に伝えたいこと

– 最初の3~6ヶ月は「勝つこと」より「負け方を学ぶ」期間だと考えてください
– デモトレードで最低3ヶ月、ルール通りに利益が出せるようになってからリアルトレード
– 毎日チャートを見て「今日のトレンドは何か?」を考える習慣をつけるだけで上達速度が段違い

このマニュアルをベースに、自分が実際に使っている手法やスクショを加えていけば、かなりクオリティの高い初心者マニュアルが完成します!